レジャーゴルフ【Caddy】 > レッスン > インテンショナルスライスの打ち方!スライサーは絶対覚えた方が良いです!

コラム

インテンショナルスライスの打ち方!スライサーは絶対覚えた方が良いです!

休肝日は週4日!

どうも~ノザです!

今回はスライサー必見「インテンショナルスライスの打ち方」について紹介していきます。

どんなに安定したショットを打つ人でも、1ホールに数回はミスショットが出ます。ミスショットが出てトラブルになった時こそ、引き出しの多さがものを言う…。

失敗こそ上達の近道。
ミスショットを繰り返し、この状況ではこう対応すべきなんだと学習し、学ぶものですよね。

かくいう僕も相当トラブって来ましたよ。今でも全開でトラブりますが、失敗の経験で引き出しも増えました。

その1つが今回紹介するインテンショナルスライスです。これが打てるようになってどれだけ助けられたか…。

という事で、インテンショナルスライスを打つコツについて説明したいと思います。

関連記事:

インテンショナルスライスとは?スライサーが覚えた方が良い理由

そもそもインテンショナルスライスとは何か?これは「意図的に」曲げるスライスショットの事を意味します。

逆の球筋は「インテンショナルフック」となります。言わずもがなですが、意図的に左にまげるショットです。

インテンショナルスライスはなぜスライサーが覚えておくべきなのか?それはスライサーが「右に曲げるから」です。

通常真っすぐなホールの場合、ティーショットでスライスのミス。球は大きく曲がり、木の密集した地点に落ちました。

そうなると第2打は林の中からのショットになる訳ですでが、ここでインテンショナルスライスが必要になる訳です。

コースの右側から打つので、当然大きく右に曲げないとグリーン方向に近付きません。これがスライサーが覚えておくべき理由です。

つまりスライスのミスをする場合、必ず右側に落ちるので、出す時も右に曲がる球が必要になる訳です。

スライスでミスをした後、今度はそのミスショットを打つ事で助かる。因果な話です。

ポイント1.アドレスは目標方向にスクエア。クラブフェースは曲げる方向へ

ここからは具体的な、インテンショナルスライスの打ち方の説明に入ります。

控えめに言って、僕はインテンショナルスライスが得意。
というのもスライサーなので、この状況によく遭遇しているからです。相当痛い目に合ってます…。

ちなみに無理にインテンショナルで打たなくても、ただフェアウェイに出すだけでもOKですからね。
本当に必要な時だけインテンショナルスライスを使いましょう。

ではまず1つ目のポイントから。

まずアドレスが重要です。アドレスは目標方向に向けてスクエアに。
フェースは「狙う方向」に向けてが基本となります。

つまりオープンフェースで構える事になりますね。こうする事で、アドレス方向に球が飛び出し、フェースの向き方向に球がぐんぐん曲がっていきます。

最初は体の向きとフェースの向きがごちゃまぜになるので慣れが必要。僕もそうだったのですが、いきなりこのアドレスで打つと頭がこんがらがります。

ただ打てば分かりますが、このアドレスは相当曲がります。

最初は僕も半信半疑でした。
ゴルフレッスン番組と雑誌で勉強した打ち方ですが、打ってみた所面白い程曲がる。

とりあえず練習場でやってみましょう。

アドレスは出す方向。フェースは曲げたい方向の2点がポイントです。

ポイント2.手首は返さずにアウトサイド・イン軌道

アドレスとフェースの向きは決まりました。次はスイングです。

スライスを打ちたいので軌道はアウトサイドイン。縦振りで球を潰すように打つ事でスライス要素が強まり、球は極端に曲がるようになります。

加えてフィニッシュは、手首を返さないで収める事。振り切る必要はありません。

仮に振り切ってしまうと手首が返るので、フック要素が入り中途半端なショットになってしまう。

ただフェースが開いているので、スライス要素とフック要素が絡まったショットになるので結果は不明ですが。

とにかくスイング面では、アウトサイドイン軌道と手首を返さない事の2つのポイントを意識しましょう。

飛距離は必ずロスするから番手は上げておく

アドレスでは打ち出す方向に構えてフェースを開く。スイングはアウトサイドイン軌道で、かつ手首は返さない。

合計3つのポイントでインテンショナルスライスは打てます。繰り返しますが、面白い程曲がります。

しかし当然ながら、飛距離の計算が重要になる

スライスなので飛距離はロスする為、番手をいくつ上げるかが肝。

仮に60ヤードでフェアウェイセンターとして、ウェッジのフルショットでも届かない場合があります。
フェースを開いた上にスライス回転をかけるので、飛距離はかなりロスする。

しかもウェッジの場合は上空も心配です。ただでさえロフトが寝たクラブでフェースを開くのだから、木々の密集した所だと枝に当たる確率がグンと上がります。

なのでウェッジでのインテンショナルスライスの場合、上空のチェックは必須です。

またフェースが開けば開く程スライスは強まるので、例えばロングアイアンとなると曲がりの幅は極端に減ります。

ロフトが立っているのでフェースが開きづらい為ですね。

球の曲がり具合、飛距離の確認は練習の段階で調べておきましょう。

まとめ・スライサーは特にインテンショナルスライスを体得しよう

という事でインテンショナルスライスの打ち方の説明となります。

名前が難しそうなので、「自分に打てるかな〜」と最初は思うのですが、意外と簡単に打てます。

まずは全番手で打ち、曲がり幅を確認。
そこから実践で試していきましょう。

インテンショナルスライスが打てればティーショットを曲げてもパーを取りに行けるので、ぜひ自分の技に!

それではまた!

この記事を書いた人

ノザ@ゴルフライター
ノザ@ゴルフライター

関東在住の普通のサラリーマン。
ゴルフ歴は10年以上。月一ゴルファー。

【Twitter】
ゴルフ関係を中心に呟き、フォロワー1700人超え(2020年7月現在)気軽にフォローして下さい。
https://twitter.com/nagaremono12


スポンサードリンク
コラムの関連記事
人気記事
この投稿をInstagramで見る

Caddy [ゴルフが楽しくなる情報をお届け⛳️](@caddy__official)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

Caddy-girlsgolfer [可愛いゴルフ女子紹介](@caddy_girlsgolfer)がシェアした投稿 -