レジャーゴルフ【Caddy】 > コラム > 【ただじゃ起きない】足首を負傷したままのラウンドでベストに近いスコアだった!その理由とは?

コラム

【ただじゃ起きない】足首を負傷したままのラウンドでベストに近いスコアだった!その理由とは?

こんにちわ!ノザです。

実は会社の人間関係で少し悩んでいます。

僕が仕事でお世話になっている50代の「A先輩」と、別部署のゴルフ仲間である50代の「B先輩」がもの凄く仲悪いんです。

どちらもお世話になってるし、人間的にも好きなんだけど、その2人は犬猿の仲。

どちらに会っても「あいつは根が腐ってる!」と言われて僕は苦笑い。どちらに良い顔をしていたらその内矛が僕に向きそうで…。僕がどうこうでなく周りの話なので解決もない。

人間関係は難しいです。

さて今回は、「足首を負傷したままラウンドをしたら好スコアだった!原因は?」をテーマに書いていきます。

これも実際僕が体感した出来事でして、まぁタイトル通りなんですが、左足首を怪我したにも関わらず、スコアが良かったんです。

その理由となぜ好スコアで回れたのか?
両方の側面で説明していきたいと思います。

朝の練習場で左足首を負傷!歩くだけで痛い

ラウンド当日、ゴルフ場の練習場からコースへと向かう最中に足を捻挫しました。段差に気付かず、足を踏み外いたのですが、これが結構な痛みでした。

しかしもうコースにいるので、いつまでも痛がっていても始まらない。
足を引きずりながら1番ティーへと向かいました。

2、3ホールは問題なく回れましたが、ジリジリと痛みが増している。「やばい、もうこれ気の所為じゃない。確実に痛い。絶対腫れてる…。」

とは言え、ゴルフは始まったばかりで引き返す事も同伴者に迷惑が掛かるし、何より足首の捻挫位で止めたくない。ベストスコアは狙えなくても、どんなにスコアが悪くても18ホール回りたい。

痛みに不安はあるけど、完走する事を決意しました。

何とか左足をカバーしながら打つ。負担を減らせば歩けない訳じゃないので18ホール回れるはず。

左足を庇いながらのラウンド

とにかく左足に負担は掛けられない。いつもならフィニッシュで左足に体重が乗りますが、そんな事をしたら負担が多く掛かる。

フィニッシュは取らずにインパクトで終わるスイング。加えて大きくバックスイングを取るのも止めて、3クウォーターで抑える。体重移動の少ないスイングを心掛けました。

飛距離が出ないので方向性重視にして、狙いは「カート道」方面。なぜならカートから逆の方向に球が飛べばその分歩かなければならないから。

そもそもトラブルショットは危険です。

左足下がりのライになれば、左足首の負担は計り知れない。

落とし所を意識して、パーオンを無理し狙わず、セカンド次第でティーショットもアイアンにしました。

フィニッシュは右足に体重が残る明治の大砲スタイル

ドライバーに関しては、どんなに抑えてもどうしても体重移動が多くなる。抑えて打とうと考えてもフィニッシュを取るしかなく、仕方なくフィニッシュでは右足に体重を残す事に。

そうなると、「明治の大砲スタイル」になります。打ち終わりに右足に体重が残って後ずさるスイング。

※明治の大砲とは?
打ち終わりに体重が右足に残りよろけてしまう様。明治時代に使われていた大砲に似てる事からゴルフの世界で使われるようになった言葉と言われています。上記画像のようなフィニッシュ。

実戦で初めて行うスイング。想像しただけで、

  1. ダフる
  2. チーピン、フック系が出る

という不安材料が浮かぶ。このスイングは泥船…絶対に沈む。

とは言え、左足を無傷にするなら必要不可欠です。
付け焼き刃なスイングで挑戦する事になりました。

ショットがバシバシ決まる理由

アイアンはとにかく体重移動の少ないコンパクトなスイング。ドライバーは明治の大砲。この2つで心は決まりました。

無理にパーオンを期待せず、セカンドでグリーン周りに行けば良しとしました。ウエッジならそこまで左足首に影響はないのでボギーオンでも良しとする、拾うゴルフをイメージ。

この2つの決め事がなぜか功を奏し、全然崩れない。

ドライバーもフェアウェイを捕らえ続け、アイアンもバシバシ決まる。

インパクトの感触も悪くない。球も曲がらないし、いよいよ理解不能になりました。

自分のスイングよりこんな即席のスイングの方が合っているのか?結局ベストまで行かないけど、かなりの好スコアで18ホール回る事が出来ました。

お風呂に入りながら、帰りの車の中で一日を振り返りました。なぜあんな良いゴルフが出来たのか?それにはやはり理由がありました。

怪我の巧妙?自分のスイングを考え直すきっかけに

スコアが崩れなかった大きな要因は3つ。

その1つがスイングをコンパクトにした結果、「飛距離は落ちたが安定が増した」にあります。

大きな体重移動もなく、飛ばす気もないので余計な力が入らないんですよね。その結果球筋が安定し、運びたい所に運べた訳です。

これは多分「その時の調子」に、コンパクトなスイングがハマったのだと思います。
試しに全回復してからのラウンドで、18ホールコンパクトなスイングを試しましたが、全然上手く行かなかったので。

2つ目は、「明治の大砲」にする事でスイングが安定した点です。

僕のドライバーの球筋はフェードで、悪化すればスライスという持球。それが右足に体重を残す事でアッパー気味なスイング軌道にかり、本来あるスライス軌道と中和され丁度良い「間」の球筋になったんだと思います。

球筋も滅多に出ない真っ直ぐな球が出てました。

3つ目は、「できる事が限られていたので集中できた」です。

左足に負荷は掛けられないので、できる事は限られた訳です。

  • 飛距離は期待できない
  • その分方向性に焦点あてた

できる事だけに絞り、その1点にコミットした。迷いが無かったのが逆に思い切りの良い決断ができた理由だと思います。

いつも迷いながらプレーしていますからね。

どちらにせよ左足首を庇う為に行った施策で、自分の盲点に気付くきっかけになりました。

怪我をしてもただじゃ起きない。

ゴルフはどんなに数多くプレーしても、何かしらの気付きには出会える。今回出会えた気付きも大きなものでした。

まとめ・怪我をしてもスコアはまとまる!

という事で、怪我をした事で自分の知らない事に気付いたという話でした。

怪我をしてゴルフを抑制されて不貞腐れる事もあるでしょう。
しかしそれを逆手に取って普段自分がしない動きを取るのも良いと思います。

それではまた!

この記事を書いた人

ノザ@ゴルフライター
ノザ@ゴルフライター

関東在住の普通のサラリーマン。
ゴルフ歴は10年以上。月一ゴルファー。

【Twitter】
ゴルフ関係を中心に呟き、フォロワー1700人超え(2020年7月現在)気軽にフォローして下さい。
https://twitter.com/nagaremono12


スポンサードリンク
コラムの関連記事
人気記事
この投稿をInstagramで見る

Caddy [ゴルフが楽しくなる情報をお届け⛳️](@caddy__official)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

Caddy-girlsgolfer [可愛いゴルフ女子紹介](@caddy_girlsgolfer)がシェアした投稿 -