レジャーゴルフ【Caddy】 > コラム > ヘッドアップを防止する3つの解決策!

コラム

ヘッドアップを防止する3つの解決策!

こんにちわ!ゴルフライター@ノザです!

僕の仕事は土日休みなんですが、なぜか金曜日にミスをするのが続いてます。休み前に仕事のミスって、めっちゃ休日を楽しめない…。

さて、

今回はゴルフを始めて一番最初に注意されであろう「ヘッドアップ」について解説していきます。

※ヘッドアップとはスイング途中に無意識に頭が上がってしまう事。

なぜヘッドアップは駄目なのか?

これについては凄く単純で、「体の重心がズレるから」です。

人間の体の中で一番重いとされる頭。そこが右へ左へと動いたんじゃ上手く球にヒットできる訳ありません。

  • 球筋が安定しない
  • 右へ左へ球が飛び散る
  • アイアンで打つと手がしびれる

以上のような人は、ヘッドアップが原因かも知れません。

ヘッドアップがダメな理由は「重心がズレて、まともに当たらなくなるから!」です。

では、ヘッドアップを無くす方法について説明していきます。

①球を見続ける強い意思!

引用:写真AC

一番大切なのは、球を見続ける強い意思です。

ラウンドに出ると、色々なものが目に映ります。

  • アゴの高いバンカー
  • 大きく右にドッグレッグ(曲がってる)したコース
  • 沈んだ球

そんな状況の中でショットすると、必ず結果を見ようとして頭が上がるんです。

文字通りヘッドアップですよね。

まずはどんな状況下でも、結果を見ずに、打ち終わった後も球を見続けるくらいの強い意思が必要です。

②ヘッドアップしそうな状況を頭に入れとく!

引用:写真AC

とにかく「ヘッドアップすれば球はしっかり捕まらないし、ミスショットが出る」と頭に叩き込んでおく。

次は自分がヘッドアップしそうな状況を覚えておく事が大切です。

例として、僕なんかはフェアウェイからの第二打目でよくヘッドアップします。

アゴの高いバンカーや深いラフでもないのに、絶好な位置からのショットでヘッドアップ。

理由を考えると、

「フェアウェイで絶好な位置からのこのショット。せめてグリーンはキャッチしないと相当恥ずかしい」というプレッシャーにより、結果を早くみたいと思うんです。

決して難易度の高いライの方がヘッドアップしやすい訳ではない。

ここはゴルフをやっていて、各々見付けれると思います。

発見できれば気を付けれるので、かなりの成長です!

③チェックポイントが増えると意識できなくなる!

引用:写真AC

ゴルフをやっていると、どんどん突き詰めたくなります。

トップの位置、アドレスの位置、球の位置
バックスイングの初動、ルーティンにフィニッシュ時の手の高さ

多くのチェックポイントが増えていきます。理想のスイングを求めるんだから当然ですよ。

そうすると、最初に気を付けていたポイントが、新しい情報に押し出されて消えてしまいます。

球を見続けるというチェックポイントが消えてしまうんです。

あるトッププロは、「頭が起きてる」と一言アドバイスされて調子を取り戻したと言っています。

プロだって基本のヘッドアップを忘れる事もあるんです。

どんなに色々な情報が入ってこようが、ヘッドアップだけはチェックから外してはダメです。

まとめ【ヘッドアップしなければ良い球が打てる】

それではまとめます。

  • ヘッドアップするとゴルフは難しくなる
  • ヘッドアップしない為にヘッドアップしてしま原因を知ろう

という事です。

ヘッドアップしなければ飛距離も一気に伸びるので、「球が飛ばない」って人も積極的に意識しましょう。

松山英樹プロのインパクトの写真とか一度見て下さい。インパクト後も徹底して球を見ていますから。

それではまた!

この記事を書いた人

ノザ@ゴルフライター
ノザ@ゴルフライター

関東在住の普通のサラリーマン。
ゴルフ歴は10年以上。月一ゴルファー。

【Twitter】
ゴルフ関係を中心に呟き、フォロワー1700人超え(2020年7月現在)気軽にフォローして下さい。
https://twitter.com/nagaremono12


スポンサードリンク
コラムの関連記事
人気記事
この投稿をInstagramで見る

Caddy [ゴルフが楽しくなる情報をお届け⛳️](@caddy__official)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

Caddy-girlsgolfer [可愛いゴルフ女子紹介](@caddy_girlsgolfer)がシェアした投稿 -